越後の山々も白く雪がつくような季節となりました。
11月です。今年最後の講習会は11月28日、29日に岩登りを予定しています。9月に天候不順で岩の現場では不完全に終わってしまったのでリベンジを兼ねています。が、もちろん初めての方、岩登りに興味のある方、ご参加お待ちしています!
忘年会も兼ねていますので楽しい会にしましょう!!
日時 2015年11月28日-29日 9:00集合 16:00終了
場所 南魚沼市大倉 公民館 せせらぎ
講師 堤信夫氏 日本体育協会 山岳上級指導員
参加費 10,000円(含 保険、講習費、宿泊費、一部食費)
内容
1日目
午前 岩登り道具、基本動作など基礎知識の机上講習
午後 ビレイヤー実技講習(ATCでの確保練習)
2日目
岩場にて実践 体重移動など
持ち物
●ヘルメット、皮手袋、ハーネス
●テープスリング×1
●ノーマルカラビナ×2
●ATCまたはエイト環
●●安全環付HMS(ATC用です。)
●●新型Dまたは変D(エイト環用です。)
●飲み物、行動食等
ご不明な点がございましたら下記までお気軽にお問い合わせください。
28日の夕食、29日の朝、昼は簡単なものですが用意いたします。その他は必要に応じてご用意ください。
28日の夜は忘年会を兼ねます。一品お持ち寄り大歓迎。
ご宿泊は講習会場のせせらぎで素泊まりです。
寝袋をご持参ください。
お風呂は、近くで300円。
お申し込みはこちらから⬇
申込書
お問い合わせはこちらまで
⬇
山岳レスキュー南魚沼 代表 大塚明
電話 090-3972-6987
Fax 025-775-3222
メール a.o.01-09n@bz03.plala.or.jp
11月です。今年最後の講習会は11月28日、29日に岩登りを予定しています。9月に天候不順で岩の現場では不完全に終わってしまったのでリベンジを兼ねています。が、もちろん初めての方、岩登りに興味のある方、ご参加お待ちしています!
忘年会も兼ねていますので楽しい会にしましょう!!
日時 2015年11月28日-29日 9:00集合 16:00終了
場所 南魚沼市大倉 公民館 せせらぎ
講師 堤信夫氏 日本体育協会 山岳上級指導員
参加費 10,000円(含 保険、講習費、宿泊費、一部食費)
内容
1日目
午前 岩登り道具、基本動作など基礎知識の机上講習
午後 ビレイヤー実技講習(ATCでの確保練習)
2日目
岩場にて実践 体重移動など
持ち物
●ヘルメット、皮手袋、ハーネス
●テープスリング×1
●ノーマルカラビナ×2
●ATCまたはエイト環
●●安全環付HMS(ATC用です。)
●●新型Dまたは変D(エイト環用です。)
●飲み物、行動食等
ご不明な点がございましたら下記までお気軽にお問い合わせください。
28日の夕食、29日の朝、昼は簡単なものですが用意いたします。その他は必要に応じてご用意ください。
28日の夜は忘年会を兼ねます。一品お持ち寄り大歓迎。
ご宿泊は講習会場のせせらぎで素泊まりです。
寝袋をご持参ください。
お風呂は、近くで300円。
お申し込みはこちらから⬇
申込書
お問い合わせはこちらまで
⬇
山岳レスキュー南魚沼 代表 大塚明
電話 090-3972-6987
Fax 025-775-3222
メール a.o.01-09n@bz03.plala.or.jp
スポンサーサイト

Comment

Track Back

| HOME |